NISA(ニーサ)

積立NISA(つみたてNISA)、初心者オススメの銘柄種類の選び方と比較

2018年の新制度として積立NISA(つみたてニーサ )では、上場投資信託の中から銘柄を選び毎月積み立てることができます。

年額は40万円までで最長20年積み立てができるため、初心者や主婦の方を含めて人気が出ている運用方法となっています。

銘柄の種類はどんなの?」「オススメの選び方は?」「低リスクで運用できるものはあるの?

という点を踏まえてこの記事でご紹介して行きます。

積立NISAの概要について

積立NISA NISA
対象の期間 2037年まで 2023年まで
非課税対象期間 最大20年 最大5年
非課税額(最大) 800万円 600万円
投資上限額(年) 40万円 120万円
投資商品 投資信託 国内・外国株、投資信託、ETF
投資の方法 毎月の積立 株の売買

積立NISAは、2018年から始まった新制度で、投資信託を購入して運用するものにないrます。

NISAとの違いは、毎月自動的に積立て運用するため、「通常の株式投資と違い積極的な株の売買がない」というのが特徴です。

なので、最初に銘柄を選んであとは毎月コツコツ積立していくというイメージになります。

ヨリコ
ヨリコ
積立て自動で運用してくれるのでロボットアドバイザーに近い感じね。

積立NISAは原則20歳以上の対象となっています。

ファンドの種類について

ファンドとは、積立NISAで運用する投資信託の銘柄のことです。

投資信託については、大きく2つに分けて「インデックスファンド」「アクティブファンド

インデックスファンド アクティブファンド
ファンドの内容 日経平均など指数に連動した金融商品 様々な金融商品を組み合わせて、インデックスファンドを上回る運用を目的とする
コスト 安い 比較的高い
運用の特徴 低コストで日経225など把握しやすい指数で運用可能 様々な金融商品を組み合わせたファンドで銘柄によってはインデックスファンドを上回る運用実績となる。
代表的なファンド eMaxisシリーズ

タワラノーロードシリーズ

フィデリティ

さわかみファンド

ひふみシリーズ

積立NISAで投資できるファンドは大きく2種類に分けることができます。

インデックスファンド

インデックスファンドとは日経平均株価やTPOIX、アメリカで言えばダウ平均といった指数と呼ばれるものに連動して価格が変動するファンドです。

例えば「日経平均インデックスファンド」の場合、日経平均の対象株式全てに投資しているファンドだとイメージしてもらえれば大丈夫です。

特徴として比較的手数料が安いことと、世界経済の大きな流れに連動しやすいため初心者にも動向がつかみやすいことがあります。

アクティブファンド

アクティブファンドとはファンドの会社やファンドマネージャーと呼ばれる人たちがそれぞれの投資方針に従った株式や投資信託などに投資するファンドです。

インデックスファンドに比べて価格の変動が大きくなるのが特徴です。

アクティブファンドの場合、より自分の志向に合ったファンドを見つけることができることができます。

初心者は積立NISAをどんな基準で選べばいいの?

投資先の分散度合い

初心者の場合、投資先が十分に分散されていないファンドへ投資することは控えることをお勧めします。

かたよった投資先の場合、投資先企業特有の理由や情勢の変化で株価の変動が大きくなるからです。

ヨリコ
ヨリコ
積立NISAの投信銘柄は種類は少ないけど、金融庁が審査しているものなのであまり変な銘柄はないと思うわ。

投資先の地域

投資先の地域にも気を付けることをお勧めします。

先進国でない国や経済状況のつかみにくい国や、地域にかたよった投資をするファンドは政治面も含めた価格変動の幅が大きくなります。

手数料の安さ

積立NISAの場合、原則として手数料を抑えたファンドになっています。

それでもファンドによる価格差は存在しますので、長期的な運用成績に差が出る可能性があります。

ヨリコ
ヨリコ
積立NISAの投資信託は基本的に「購入手数料はどの証券会社でも無料」になっているわ。銘柄ごとに信託報酬がかかっているの。

初心者に低リスクでオススメしたい銘柄

ファンド名 特徴
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 徹底的な世界分散投資
楽天・全米株式インデックス・ファンド アメリカ株への分散投資
たわらノーロード日経225 日経平均への分散投資
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド アメリカ株への分散投資

*2019年9月にSBI証券から「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」が新しくリリースされました。

ヨリコ
ヨリコ
特にSP500など米国企業に連動した投資信託は大きなパフォーマンスを見せてきてるわ。

さすが経済大国アメリカね。日本株よりも米国株に重点を置く投資家も増えてきてるみたいね。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

このファンドの特徴は株式のみならず、債券や不動産といった金融資産に分散投資していることです。

8資産均等型ということで、8つの金融商品である「国内株式・債券、先進国株式・債券、新興国株式・債券、国内リート、先進国リート」をバランスよく組み合わせています。

株式に関しても先進国から新興国まで幅広く分散投資しています。

徹底的に分散投資を行いたい人にお勧めできるファンドです。

・委託会社名→三菱UFJ国際投信

・取扱証券会社→「SBI証券」「マネックス証券」「松井証券」

楽天・全米株式インデックス・ファンド

世界的に最も経済力のあるアメリカの株式に分散投資しています。

積立NISAでアメリカ株に投資したいという人にはお勧めのファンドです。

アメリカのETFに連動した株式を組み合わせており、これまでにアメリカ株は日本の株より大きなリターンとなっており、ポートフォリオに入れておきたい銘柄と言えます。
徹底的に分散投資を行いたい人にお勧めできるファンドです。

・委託会社名→楽天投信投資顧問

・取扱証券会社→「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」「立花証券」

たわらノーロード日経225

日経平均に採用されている会社へ分散投資します。

初心者だけど積立NISAでは株式投資をしたいと考えている人にお勧めできます。この銘柄の特徴は信託報酬が安いこと。

通常日経225インデックスファンドが年0.27%に対し、年0.2106%とかなりコストが安い設定になっています。

モナ
モナ
どの銘柄も投信では非常に有名な銘柄ですね!その人の運用スタイルに合わせて検討しましょう。

・委託会社名→アセットマネジメントone

・取扱証券会社→「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」「松井証券」

(追記)SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

ファンド名 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
運用の特徴 米国の代表的な株価指数である、S&P500指数(円換算ベース)に連動するETFに投資をする。
信託報酬(税込み) 年0.09264%程度
運用会社 SBIアセットマネジメント株式会社

SBIが初なるバンガードファンドの取り扱いを2019年9月に開始をしました。

米国の時価評価が高い企業500社の株価に連動したS&P500となっています。

信託報酬は年0.09264%程度と業界では最安水準となっているため、今後さらに注目を集めそうです。

SBI証券でバンガード(ETF)の運用が低コストでできる!〜積立NISA(ニーサ)にも対応
SBI証券でバンガード(ETF)の運用が低コストでできる!〜積立NISA(ニーサ)にも対応SBI証券は、2019年9月から「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(ETF)」という投資信託の取り扱いを開...

利益を意識した一歩踏み込んだ商品

投資をするならリスクをとってでも利益を狙いたい場合は、上の銘柄オススメになります。

そういった方は積立投資を多くの人に勧めながら積極的な運用を行ってきたアクティブファンドをお勧めします。

ひふみ投信

投資先を国内企業の株式に絞り、徹底的な調査の上で高い成長性が期待できる企業に分散投資を行っています。

・委託会社名→レオス・キャピタルワークス

・取扱証券会社→「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」「松井証券」 

コモンズ30ファンド

投資先を国内外問わず厳選した30銘柄に絞って投資しています。

長期保有を原則として世界経済の成長に合わせて資産が成長することを目指しています。

30ファンドは30銘柄と30年で長期で結果が出せるように設計されている投信になります。

・委託会社名→コスモンズ投信

・取扱証券会社→「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」「松井証券」 

セゾン資産形成の達人ファンド

国内外のファンドに投資しています。

長期投資を一貫して行い、投資のタイミングを考えながら効率的な分散投資を目指しています。

・委託会社名→セゾン投信

・取扱証券会社→「楽天証券」

楽天証券が総合的におすすめの証券会社

ヨリコ
ヨリコ
これまでご紹介して来た証券会社でいえば、「SBI証券」の取扱が多いですが、楽天証券はバンガードファンドなど独自のファンドを取り扱ったりとサービスに関して幅広く展開しておりおすすめと言えます。

▶️楽天証券の詳細

楽天証券

積立NISAについては、「購入手数料」などは他の証券会社は全て無料となっているため、証券会社が多くの銘柄に対応しているものを選ぶのがおすすめです。

特にネット証券大手の楽天証券は

  • 豊富な銘柄
  • 楽天独自の「バンガードファンド」を取り扱う
  • 楽天スーパーポイントで投資信託が買える

など他の証券会社にはない多彩なサービスを展開していてオススメの証券会社と言えます。

楽天証券詳細ページ楽天証券公式ページ

 

ヨリコ
ヨリコ
積立NISAは原則「一つの証券会社しか選べない」ことになっているわ。あとは、年1回証券会社が変更できる仕組みあります。

まとめ

以上の積立NISAで投資できるファンドをまとめてきました。

すでにお伝えしたように、銘柄は大きく「インデックスファンド」と「アクティブファンド」に分けることができます。

インデックスファンドはより機械的に分散投資を行います。

アクティブファンドはファンドの運用方針に影響されます。

まず、どれから投資していいのか迷われている初心者の方もいると思います。

その場合は、手数料が安く、分散が徹底されているインデックスファンドから始めて投資や経済について勉強しながらアクティブファンドを検討されることがいいでしょう。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
ABOUT ME
ヨリコ
はじめまして! 私は『丸の内OL』・・・・あっ!になりたかった専業主婦のヨリコです。息子の仮想通貨投資に興味を持ち、仮想通貨の関連株投資挑戦中!! 何かあったらパパに相談!
ヨリコ注目の株式投資!!

ヨリコがオススメしたい証券会社比較ランキング