株取引のテクニック PR

株の信用取引の買い方、売り方(空売り)の売買方法とやり方、現物との違いを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

株式投資では、信用取引(レバレッジ取引)といって、現物取引とは違い証拠金以上のお金を借りて購入したりと売買することができ、これを「信用買い」、「信用売り(カラ売り)」と言っています。

信用取引では俗にレバレッジ取引とも言われ、資金を借りて来て口座に保有している資金以上の取引ができる反面、リスクも高くなるため、ハイリスクハイリターンに近い特徴があります。

それでも割安株などチャンス相場の場合では、リスク管理をした上で積極的に信用取引を行って資産を増やす人もいます。

信用取引とは

信用取引とは、「現在持っている資金に加えてお金を借りることで、持っている資金以上の株を買うことができる」仕組みになっています。

信用という名前は相手を信用してお金を貸すことからつけられたと言われています。

信用取引の特徴としては

・少ない資金で大きな取引をができるため、チャンス相場には利益が伸ばせる

・損失も拡大しやすいため、リスク管理が必要となる。

・返済期限があるため確認する。(通常は6ヶ月)

・配当金の受け取りはあるが株主優待はない(信用取引の部分について)

という特徴があげられます。

例を入れば、例えば、100万円の資金があり、2倍の200万円の株を買ったとします。その場合は、「利益が出れば通常(100万円の取引国比べて)の2倍の利益」ですが、「損失が出れば通常の2倍の損失」ということになります。

100万円の資金が余力ということは変わらないため、利益が出やすく損も出やすいという特徴があります。

ヨリコ
ヨリコ
こういったことも含めて、損が出た場合に早めに損切りするなどの対処が必要になるわね。

現物取引と信用取引の違い

信用取引 現物取引
投資資金を借りて投資する。 口座にある資金のみで取引をする。
取引 買い、売りで入ることが可能 買いのみ
手数料 手数料、金利、貸株料(年利) 手数料
レバレッジ 最大3.3倍(3.3倍まで取引可能) 1倍(口座にある資金のみで取引)
返済期限 6ヶ月など なし
配当金 買う場合:受け取り。売る場合:支払い あり
株主優待 権利なし 権利あり

通常の現物取引と信用取引の違いをまとめてみました。

信用取引で特に気をつけることは、返済期限が決まっているので、ずっと持っておくことはできないという特徴があるので、デイトレーダーなど短期間で利益目的のための取引をしている人が多くいます。

信用取引は売りからでも入れる。

信用取引の大きな特徴の一つとしては、「売りから」入ることができるということです。

通常現物取引では「買って売る」という流れですが、信用取引では「買って売る」だけでなく、「売って買い戻す」ということができます。

つまり「売って」株価が下がればそれが利益になるのです。(買い逆パターン)

一般的に、価格の上昇のスピードよりも下落のスピードが早いと言われています。こうした特徴を利用して信用取引を行っている人は「売りから」取引を行う人がいます。

信用取引の売買方法について

上の画像は「SBI証券」の取引画面です。

信用取引を行う場合、買いから入る「信用買い」売りから入る「信用売り」を選択し通常の売買取引を行いことができます。

ヨリコ
ヨリコ
信用取引は基本的にはミニ株などの単元未満株ではできないわ。

信用取引の決済は2通りある。

信用取引は決済方法は2通りあります。

通常は「買った株を売る」「売った株を買い戻す」ことで利益(損失)が確定し決済となります。(反対売買と言います。)

ですが、信用取引には

  • 反対売買
  • 借りた株の返済。

という2通りが存在します。

信用取引では株を借りるため、その借りた分を現金で返すことで決済となります。つまり保有している株は全て現物になるということです。

借りた株を返済する(現引き)と言われる方法については、長期で保有したい場合などはこのような方法を取ることがあります。

信用取引のテクニックについて

信用取引のテクニックについては、「リスク管理」をしっかりと行うことが重要と言われています。

信用取引で利益を上げている知り合いからの情報では

  • 将来性がある「割安感」のある株を「信用買い」する。
  • 株価が下がった時に口座資金の5%ー10%減ったら損切りをするようにあらかじめ逆指値注文を入れておく。

ということです。

たとえ勝率が半分でも「割安感」のある株を買ってその後価格が上がっていけば、伸ばせるだけ利益を伸ばせるため、その都度部分で決済をしておき、利益を確保していくことでトータルで短期でも収益を残すことができます。

信用取引にオススメの証券会社について

信用取引にオススメの証券会社としては、やはり売買回数が多いトレーダーもいることから手数料が安い証券会社がおすすめと言えます。

信用取引手数料無料の証券会社でいえば、

立花証券e支店

立花証券e支店は、信用取引手数料が 無料となっており、デイトレーダーをはじめとして取引をしている人が多い証券会社です。 あまりネットでは聞かない証券会社ですが実績がある証券会社です。

詳細ページ公式ページ

松井証券

松井証券

松井証券は大正7年と実績のある証券会社で、「1日の信用取引売買は手数料が無料(当日中に決済が必要)」となっています。  なので短期で売買するデイトレーダーにはオススメの証券会社と言えます。

詳細ページ公式ページ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
ABOUT ME
ヨリコ
はじめまして! 私は『丸の内OL』・・・・あっ!になりたかった専業主婦のヨリコです。息子の仮想通貨投資に興味を持ち、仮想通貨の関連株投資挑戦中!! 何かあったらパパに相談!
ヨリコ注目の株式投資!!

ヨリコがオススメしたい証券会社比較ランキング