株式投資の魅力な収入の1つとして有名な株主優待(配当と株主優待は別のもの)があります。
「株主優待は初心者でも持つことができるの?」「株主優待は少額投資でもでもモツことができるの?」
「株主優待はどうやって受け取ることができるの?」
以上の点を含めて特徴と受け取り方についてご説明していきます。
株主優待とは
株主優待については配当金とは別の仕組みでモノやサービスを、株を所有している株主に送るものになっています。
株主として会社から株主優待の商品やサービスをもらうと、その会社に貢献しているという実感を持って持つ人も多くいます。
株主優待の大まかな種類は以下の通りです。
👉自社製品や優待券(食事券など)
👉クオカード
👉カタログギフト
株主優待はどうやって受け取れる
株主優待をもらうことができる場合とは、「権利付き最終日時点」で株を保有することが必要になります。
権利とは株主優待を受け取れる権利のことです。
この「権利付き最終日」は企業の「決算日」の3日前(営業日)となっており、「決算日」の多くが3月30日、9月31日がとなります。 *企業によって日にちが違うので個別に確認する必要があります。
株主優待をもらえる条件をしっかり見よう
株主優待についてはもらえる条件が受け取れる時期以外に株数などあるため、条件をしっかりしっかり事前に確認する必要があります。
上の画像の例では株主優待の受け取れる内容として1000株以上と記載があります。
また以下のような質問も多くあります。
株の優待についてわかる方お願いします。株の長期保有優遇のある株主優待付き銘柄を持っています。保有継続期間が1年未満だと100株で500円相当の優待品、1年以上だと2000円相当の優待品
がもらえることになっています。但し書きには、「保有継続期間1年以上とは、中間期末日および期末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載されることとする。」と、あります。そこで質問なのですが、株を購入してから1年の間、100株はずっと持ち続けて、もう100株を買い足したり売ったりした場合、株購入から1年を過ぎれば、1年以上の優待品を受けられますか?ーYahoo!知恵袋
このケースでは、100株以上を常に保有していますが、
1年以上ではだめな場合があります。
保有期間の条件は、「1年」以上ではなく、
株主名簿に「半期ごとの3回」以上です。(最長で)1年半掛かります。このケース(さらに追加して購入にしてその分を売ったりした場合)では、
100株以上を常に保有していますので、株主番号は変わりません。
株主優待の例
株主優待具体的にどういうものかを写真付きでご紹介します。
お酒はめったに飲まないからやっとこ箱を開けてみた😶
アサヒグループホールディングス株式会社の #株主優待 黒ビール美味しかっただよ
そして酔っぱらってきただ( ˘ω˘)スヤァ🍺 pic.twitter.com/9JFWcEPnhd— のりちゃそ♪ (@wm_noricha) 2018年5月16日
おはようございます♪
MHグループから優待届いたんでブログに書きました☆
そろそろ半袖にしようかな(#^^#)
よい金曜日を☆
50周年迎える企業からワックス優待届く☆ – 株主優待おデブ日記 https://t.co/AOfhsGnzeC
— カデブ@株主優待 (@kabudeodebu) 2018年5月17日
おはよう御座います!
初取得の #あさひ から #株主優待 4000円分。
自転車は持っていませんが、試しに近所のサイクルベースあさひを覗いてみようと思っています(°▽°) pic.twitter.com/CaLFSQApee— こやけん (@koyaken_007) 2018年5月17日
本日は、仕事で栃木県北に来ています。
コロワイド踏み上げ食らった損失をランチでクロス!ステーキ桜にて黒毛和牛ロースランチを200gへグラムアップ!
これ、メチャクチヤ美味いです!(^^)!
合計9,504円全額コロワイドの #株主優待 P使用
昼から贅沢してスイマセン(>_<)ゞ#株ほんと~につらい pic.twitter.com/5I2x5p5i19— massaa🗼🍞☕ (@massaa14) 2018年5月17日
#ビックカメラ から4000円分、#BS11 から2000円分の #株主優待
共にビックカメラやコジマ電気で使用可能。
有名な話ですが、BS11の方は商品券なので有効期限無し、また現金支払いと同様でポイント還元対象にもなります(^_^) pic.twitter.com/VGukFRljvT— こやけん (@koyaken_007) 2018年5月15日
大戸屋で優待券消費
株つらいお(´・ω・`)← #株主優待 #株 #株芸人 pic.twitter.com/UHsICdKDOb— よたはち@柱島提督 株芸人 (@fujii69ct) 2018年5月17日
株主優待だけで株にとびつかない
これまで株主優待についてご説明してきたとおり、条件を満たせば初心者の方や少額でも株主優待の権利を持つことができます。
しかしながら、株を買おうとしたときに株主優待だけで企業選んで株を買ってしまうと、その企業の業績が悪かったり、また加藤買ったあとに株が値下がりをしてしまって、損失が出てしまっては、元も子もありません。
以下の点に注意して株主優待ご探してみてください。
👉魅力的な株主優待も株主の立派な特典。
👉企業の業績が良く中長期的に伸びていく株を選ぶようにする。
👉自分が好きな企業の株主優待をまずはチェックしてみよう。
👉企業の業績が良くても株価が上がりすぎている場合もあるため、割安感のある株を選ぶ視点も重要。
また株が取引できるオススメの証券会社は下記にまとめています。